おしらせ(講座・イベント)

おしらせ

ご報告とお礼(6/29講演会場 募金額)

先日は暑いなか「冠地情氏講演会」に参加して下さり、ありがとうございました。

続きを読む

新年度(第14期)がスタートしました

6月1日より新年度(第14期)がスタートしました。

皆さま、よろしくお願い致します。

続きを読む

高校生ボランティア募集中!【マツダ財団助成事業】

親子活動や子ども活動をサポートしてくれる高校生を募集します。

詳細を読んで応募してくださいね!

続きを読む

令和6年度 第13回総会のご案内

令和7年5月31日もって、第13期の事業年度が終了し、6月1日より第14期がスタートします!

続きを読む

【御礼】寄付金ありがとうございました「ひろしまNPOサポ―ト倶楽部」  

「2024年度ひろしまコミュニティ基金」寄付金配分・寄付金を頂きました。

続きを読む

【ご報告】マツダ財団様助成金採択頂きました

マツダ財団 青少年健全育成市民活動支援 採択頂きました

続きを読む

ご家族・支援者・親子対象(最新)

 【不登校】講演・相談交流会「子どもの居場所づくりと復学に向けて歩んできた道」R7.8.23

続きを読む

【発達障害・不登校】夏休み親子活動オリジナルストラップを作ろうR7.8.9

続きを読む

【不登校】らぽーるカフェ7月12日in呉 時間に注意!

続きを読む

 【不登校】講演・相談交流会「不登校 訪問看護による支援と可能性」R7.9.23

続きを読む

終了【発達障害DVD学習会】愛着障害R7.6月7日

続きを読む

発達障害の当事者対象(最新)

【会員限定】オンラインdeしゃべろう会R7.9.26

続きを読む

【会員限定】オンラインdeしゃべろう会R7.8.29

続きを読む

【会員限定】オンラインdeしゃべろう会R7.7.25

続きを読む

終了【発達障害】冠地情氏コミュニケーションワークショップ R7.6.29

続きを読む

終了【発達障害不登校ひきこもり】冠地情氏講演会 R7.6.29

続きを読む

らぽーるの講座&イベント

こどもとお母さんが一緒に成長できるような活動を行っています。

ペアレント トレーニング

認知行動療法を用いた、子どもとの関わり方を学ぶトレーニングです。

 

子どもを変えるのではなく、大人がかかわり方を変えることで子どもが変わっていくための方法を学びます。

 

らぽーる設立当初より行っている伝統あるトレーニングです。らぽーる理事長・長尾が講師を務めます。

 

コミュニケーション トレーニング

実践心理学と言われており、コーチング等でおなじみのNLP(神経言語プログラミング)を用いた、より良いコミュニケーションが取れるようになるためのトレーニングです。

 

あなたの目標は何ですか?
悩みの中には、必ず望みが隠されている。

 

問題を解決し、目標を達成するための方法を、たくさんお伝えしています。


茶話会

話すことは、離すこと!

リラックスした雰囲気のなか、日々溜まった要らないもの(気持ち)を手離していきましょう。 
毎月テーマを決めて、ワイワイおしゃべりしています。

子ども活動『フリースペース ぽこ』

夏休みなど、学校の休み時期に、親子で一緒に物作りやゲームなどをししながら、高校生・大学生のボランティアさんと一緒に楽しく過ごします。
※ボランティアさんの募集は夏休み前です。

大人の発達障害 当事者会

凸凹さんだから分かり合えること、安心できる居場所作りを心かけています。
自分の発言や行動に責任が負える方のご参加をお待ちしております。
※初めて参加される方は保護者・支援者同伴も可能です。

 


イベントカレンダー

各種イベント・講座のお申込みは、こちら!

らぽーるに入会して、お得な会員価格で参加しよう!


Facebook


Twitter 


NPO法人らぽーる CANPANブログ

【活動報告】|らぽーるカフェ~学校に行きづらいお子さんを育てている保護者さんの交流の場R7.7.12 ()
こんにちは、NPO法人らぽーるの長尾です。昨日開催した「らぽーるカフェ」のご報告をさせて頂きます。今回参加してくださったのは、いつも参加して下さる方、久しぶりに参加して下さる方(不登校は卒業)、初めて参加して下さった方の3名と長尾で交流しました。初めて参加して下さった方がおられたので、まず自己紹介とお子さんの様子などをお話しました。その後、日常の様子やらぽーるに初めて参加して下さった頃の様子など、少人数ならではの良いところでしょうか? 一人一人が沢山話をすることができたと思い..
>> 続きを読む

【活動報告】発達障害の人のためのコミュニケーション・ワークショップR7.6.29 ()
こんにちは、NPO法人らぽーるの長尾です。昨日に引き続き、6月29日に開催したワークショップのご報告をさせて頂きます。講師は発達障害の当事者であり、イイトコサガシの冠地情さんです。講演会童謡、当事者さん、保護者さん、支援者さんが30名近く参加してくださいました。参加して下さった皆さまから頂いたご感想を以下に掲載させて頂きます。宜しければ、ご覧になってくださいね。※許可を頂いたものを掲載しています。・時間が短かったので、次回機会があれば長い時間で参加したい ・言..
>> 続きを読む

【活動報告】発達障害・不登校・ひきこもり 冠地情氏講演会R7.6.29<br /> ()
こんにちは、NPO法人らぽーるの長尾です。先日6月29日、当法人主催の講演会&ワークショップを開催しました。講師は、発達障害当事者であり、イイトコサガシの冠地情さんです。 当日の講演会に参加して下さった皆さま、ありがとうございました。55名以上の方が参加して下さり、充実した講演会を開催することができました。このように沢山の方に参加して頂けたのも、講師、スタッフのお蔭です。この場を借りて御礼申し上げます。以下は講演会に参加してくださった皆様から頂いたご感想です。宜しければ、お読..
>> 続きを読む